はんのう。いい塩梅。

メニュー

Ecotourism

エコツーリズム

エコツーリズム

自然観察体験ハイキングものづくり

サバイバルキャンプ@名栗の森

主催者都合により中止となりました。

※小学校4年生~6年生限定

「生きる力」は現場で育まれます。サバイバルキャンプでは自然の中で生きる力を育み、協力や問題解決能力を養う貴重な経験になります。挑戦を通じて自信も深まります。名栗の大自然の中でこの時期にここでしかできな体験を提供します。

 

Course Details

コース詳細

1

【1日目】国際興業バス「湯ノ沢」バス停集合のち駿大の森へ移動(約4キロ)※飯能駅9:00発

10:05

2

駿大の森到着、アイスブレイク、休憩、薪集め、周辺地理把握

11:00

3

昼食準備、食事、片付け

12:00

4

地域探検

13:30

5

夕食準備、食事、片付け

16:30

6

テント準備

18:00

7

夜を闇を楽しむ

20:00

8

就寝

21:00

9

【2日目】起床、朝ごはんづくり

6:00

10

道具作り(魚獲りまたは虫捕り用の道具を手作りし、それを使って魚や虫を捕獲)

8:00

11

昼食準備、食事、片付け

12:00

12

片付け、自由遊び

14:00

13

駿大の森を出発、徒歩にて湯ノ沢へ

16:15

14

湯ノ沢よりバスに乗車

17:46(飯能駅着18:46頃)

Tour Details

エコツアー詳細

サバイバルキャンプ@名栗の森
開催日・時間
8/23(土)~24(日) 
10:00~翌17:45
雨天実施
利用料金
一人20,000円
(事務費、ガイド代、保険代、食材費)
定員
6名
ガイド
里山こらぼスタッフ、駿河台大学学生
持ち物
飲み物、着替えなど(後日詳細を個別に連絡いたします)
集合場所
国際興業バス「湯の沢」バス停前(飯能駅9:00発)
Google Map→
申し込み・問い合せ
里山こらぼ
※QRコードからお申込みください。
備考
里山こらぼHP  https://www.satoyama-co-lab.com/
過去のツアーの様子はこちら
準備中

The Host Organization

このエコツアーの主催団体