はんのう。いい塩梅。

メニュー

Hiking Courses

ハイキングコース

ハイキングコース

一般

【約8km】義経伝説と滝のあるみち

関東ふれあいの道

西武秩父線の吾野駅から顔振峠、黒山三滝を経て、黒山バス停に至るコースで、奥武蔵、奥多摩の山々の広がりと、その向こうに浮かぶ丹沢や富士の眺望は最高で、一度は訪れてみたいコースです。

Course Details

コース詳細

1

吾野駅

吾野駅は埼玉県飯能市坂石町分にある、西武鉄道の駅です。 近くには江戸時代に秩父往還道の馬継ぎ宿として栄えた吾野宿があります。

2

徒歩75分 / 3.6km

顔振峠(かあぶりとうげ)

顔振峠は、奥州落ちする源義経が弁慶主従ともどもあまりの絶景に顔を振り振り登ったといい伝えられ、その名がついたといわれています。また、維新戦争の一つである飯能戦争で追われた振武軍の一人渋沢平九郎の物語も有名です。この顔振峠には、平九郎グミとよばれるグミの木と、追悼の碑が立っています。

3

徒歩40分 / 1.8km

傘杉峠

4

徒歩40分 / 1.6km

黒山三滝

5

徒歩15分 / 1.0km

黒山バス停

川越観光バスの黒山線の終点です。JR八高線・東武越生線の越生駅行きのバスが出ています。