歴史・文化
お寺・神社・史跡
龍泉寺

有間ダムの入口にある龍泉寺は「雨乞いの寺」として名高く、雨を降らせる力を持つ龍が住むという伝説がある有間の大淵で、雨乞いの儀式を行ってきました。
本尊 釈迦三尊像
*奥武蔵七福神/恵比寿を安置
開山/玉林和尚(1487没)、江戸時代正保年間に
御州和尚により現在の基礎が作られた。
越生龍穏寺(りゅうおんじ)の末寺
上名栗・円正寺(*奥武蔵七福神/布袋尊を安置)
を兼務
*新編武蔵風土記稿に天正19年10石の御朱印を賜った記述あり。








龍泉寺
- 所在地
-
357-0112 埼玉県飯能市下名栗583
Google Map→
- TEL
- 042-979-0018