Ecotour Reports
エコツアーレポート
2022.03.27
自然観察ものづくり体験
北欧風エコツアー“薪割り・スウェーデントーチで遊ぼう”

NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会は、かつて宅地開発される予定だった山を守るために生まれた主体。
諸々の事情で開発は止まったが、その後も山の自然を保全・その価値を伝えるための活動を、年間を通じて行なっている。また、法人では「在来種を保存し、もともとここに生息していない外来種・品種は植えない」ということを原則ルールとして自然を保全している。
年2回のエコツアーを実施しているが、今回は薪割り・スウェーデントーチ・ピザ作りを体験。
動植物のエキスパート(大石さん)、薪割り指導(紙田さん)、歴史(浅見さん、久下さん)といったようにそれぞれ得意とする分野で参加者に説明や指導をしてくださった。
集合場所から基地までの道中の見過ごしがちな小さな草花、基地周辺の食べられる野草、清流や池に生息している昆虫など、尋ねれば全て教えてくださることにエコツアー参加者も関心していた。
将来薪ストーブも導入したいと考えるご家族は、棚一面を埋めるほど薪割りに夢中になり、すっかり上達。スウェーデントーチに興味があった、薪割りに興味があった、アウトドア活動に興味があっても火も起こしたことがなかったなど、動機はさまざまであったが、参加したもの同士の交流も生まれていた。