はんのう。いい塩梅。

メニュー

Ecotourism

エコツーリズム

Ecotour Reports

エコツアーレポート

2023.11.19

自然観察ハイキング

秋のお散歩マーケット

晴天に恵まれた秋のお散歩マーケット。春のお散歩マーケットはあいにく雨の予報だったこともあり人手も少なかった分、今回の晴れは「コロナ前の賑わいが見られるに違いない!」とワクワクしながら向かいました。

お散歩マーケットにお邪魔するようになってしばらく経ちますが、今回は未就学のお子さんを連れたご家族も多く参加されていたように思います。お散歩とはいえ、途中には多少の山歩きもありますから、小さなお子さんには心身ともにちょっぴりハード。我が家の子ども達が小さい頃は、途中で諦めてお散歩半分で戻ったこともあります。秋の恵みであるゆずや様々な柑橘類や特製の食べ物が各家々に並んでいますが、参加者は自分の腹具合を考えながら何を買うか迷います。「ここで食べれば、後半食べられない。さて、どこで何を買って食べるか」、これもお散歩マーケットの一つの楽しみです。私は参加者の方々の様子を眺めつつ、皆さんよりもゆっくりとルートを巡りました。いつものお宅、今回はお休みのお宅、前回手入れ中だったお宅が完成している…そんな変化も、毎回参加しているからこその楽しみ方です。

そして、いつも楽しみにしているのが火の粉バンド。ゆっくりとお散歩していると、遠くから演奏と歌声が聞こえてくるのです。山に響いて微かに聞こえる音が、なんとも言えず心地よい。演奏の音を背中に聞きながら、山道を歩き、その先でコーヒーを飲みながらバンドが来るのを待ちます。しかし、待てど暮らせど来ない。結局、コーヒー1杯、チャイ1杯、カレー1杯を頂いたところで、ようやくバンドの姿が見えました。後ろには、ずっと着いてきたのでしょう。小さな男の子がお父さんと一緒に歩いてきました。まぁ皆さんの楽しそうなこと!楽器ひとつで場の空気を変え、思い出に残る景色に変えてしまうのだから憧れます。腹も心も満たされ、残りのお散歩も足取り軽く進むことができました。

また、春に行きます。みなさまもぜひ、お散歩にいらしてください。